2024-11-01 21:03:15テーマ:ブログ
カサンドラ症候群には3つのポイントがあります
1つ目はアダルトチルドレン(AC)である事
例えば幼少期に自分の気持ちが伝えられずに親からの愛情を
親の価値観で与えられて来た為に気持ちが
分かって貰えずに成長してきたので自己肯定感が低く
自分を大切に出来ない人はASDのパートナーに
依存しやすくなります。
2つ目は何とかしたいと優しい気持ちが強すぎる(共感者)事
人の感情に敏感で理解力が高い人は、ASDのパートナーに
寄り添おうとしすぎて相手に巻き込まれて自分を見失いやすくなります。
3つ目は白黒思考や被害者意識が強い事
自分と他人の境界線が曖昧で相手が悪い、自分は悪くないと
考える人はASDのパートナーと
対立しやすくなります。
この3つを意識する事でカサンドラ症候群は改善されます。
カサンドラ症候群の改善と対処法
① 自分を大切にすること
自分の本音や要求を見つめ直し、自分に愛情や優しさを与え
自分らしさを抱きしめてあげる事そうすることで
自尊心を高めることが出来ます。
②自立心を持つこと
パートナーや家族に依存せず、自分の人生に責任を持ち
自分の幸せを追及する事で、自信や充実感を得ることが出来ます。
③カサンドラ症候群専門のカウンセリングを受ける。
カサンドラ専門カウンセリング(専門家)に相談する事で
自分の感情や問題を客観的に理解し
適切な支援を受けて問題を解決する方向に導けることが出来ます。
私自身もASD・ADHD(両方の問題を備える)の夫を持ち
カサンドラ症候群で共にAC特有の生きづらさを抱えながら
夫との共依存の悪循環の中30年間で悩み苦しんで来ました。
私が生まれたのは東京都の大田区です。
家族は祖母、父母、二つ違いの兄がいました。
当時兄は跡取りとして成績も優秀だつたので家族から
期待されて特に父親から大切にされていました。
私には女の子だからどうせお嫁に出す存在として
父親からは心無い暴言を常にかけられて感受性の強かった
私は幼い心を傷つけられていました。
兄ばかり跡取りだからといって褒められ期待されて
私はこの家にはいらない子なの?と幼少時に思った事もありました。
そのような環境で育てられいる為私もアダルトチルドレンの要素
をもったカサンドラ症候群の経験者です。
アダルトチルドレンの要素が強い方は真面目で
自分を否定して自分を傷つけながらASDのパートナーに
つとめていると思います。
このまま生きていると必然的に生き辛くなってしまいます。
パートナーがASD(発達障害)その影響力が強い為、
それをあなたが振り回されてしまい
乗り越えられないので運気が低迷してしまうのです。
安心感・自信と自分軸(心の中の安全基地)を作る事であなたは
カサンドラ症候群から解放されてストレスフリーな
本来のあなた自身の自由な生き方を取り戻せるのです。
あなたは悪くない。自分の心に目を向けて自分らしさを
そっと抱きしめてあげて下さい
そして心のしんどさ辛さを無くして心から幸せを感じる
具体的な方法をお試しカウセリングを受けて味わってみて下さいね
自分を受け入れて心に安心安全な敷地(心の安全基地)を
築く事であなたの生き方に希望の光が見えてきます。
カサンドラ症候群カウンセリングを受ける前は
✅ パートナーとのコミュニケーションが上手くいかない事による孤独感や不安感、怒りや悲しみなどの感情的な苦しみ
✅ パートナーのASDの特性を理解できない事による困惑罪悪感、自己否定感による心理的な苦しみ
✅周囲から理解や支援が得られない事による孤立感や無力感、劣等感による社会的な苦しみ
✅自分自身の要求や感情を無視してしまう事による倦怠感や不眠、頭痛や体重の変化など
身体的な苦しみ
カサンドラ症候群カウンセリングを受けた後のベネフィットは以下のようになります
✅ パートナーのとのコミュニケーションやルールを守ることで、関係性を改善し、孤独感や不安感を軽減する事ができます。
✅ ASDの特性や背景を理解する事で、困惑や罪悪感を解消して、相手への寛容さやパートナーと の間に程よい距離感を取り自分に対しての優しさいたわりを持てるようになります。
自分らしい生き方が確立されます。
✅ カウセリングを専門家に受けることで自分の心の安全な敷地を作る事が出来るので、孤立感や無力感を打破して、共感や助言を得る事が出来ます。
✅ 自分自身の要求や感情を大切にする事で、倦怠感や不眠等の身体的な不調を改善し、自分らしく生きる事が出来ます。
当カウセリングルームは話を聞くだけではなく
あなたと共に根本的な解決へと導くカウセリングをしていきます。
あなたにお会いできる事を心よりお待ちしております。
リラックスして自然体でお越しくださいね
#発達障害#不眠#カウンセリング#自分らしい生き方#カサンドラ#自分を大切#自分軸#ASD#ストレス#パートナーとの関係